Flowermemo

Flowermemo
カラーの挿し方

エレガントなイメージのカラー。 そのイメージとは逆に茎が太くて柔らかいので扱いには少々難儀します。 挿し方が甘かったりすると水が下がったり最悪茎が抜けたりします。 そうならないために私が普段やっていることを伝授します。 […]

続きを読む
Flowermemo
リボンの話

今回は花束やブーケに欠かせないリボンについて語らせてください。 まずはリボンに表裏がある場合のそろえ方。普通に結ぶと片側が裏に向いたりすることありますよね。 そこで、リボンを結ぶ時の真ん中の輪のところを1回転半回すとすべ […]

続きを読む
Flowermemo
はさみのお手入れ

フローリストにとってはさみのお手入れは欠かせません。 茎を切った時の繊維や樹液がついたままになっているとそのまま切れ味に影響するからです。 その都度水で洗ってやればすっきり綺麗になりますがついつい面倒になって放置してしま […]

続きを読む
Flowermemo
花留め色々

 フラワーアレンジメントの花留めと言えばもちろんオアシス(吸水性スポンジ)になりますが、花を直接花瓶に入れる時はオアシスは使いません。水が汚れてしまうので。 花の分量に対して花瓶の直径が大きい時はお花がクルクル回って固定 […]

続きを読む
Flowermemo
クリスマスローズを使うなら新鮮なのは避ける

クリスマスの時はお目にかかれない、春が来る前、そう今頃やっと会えるクリスマスローズについてお話ししようと思います。 みんなも私も大好きクリスマスローズですが切り花で使うとなるとどうしても避けてしまうことになります。 どう […]

続きを読む
Flowermemo
贈るなら花束?それともアレンジメント?

 お花を贈るとき花束にされますか、それともアレンジメントにされますか? たとえばコンサートやお芝居。 舞台などで直接渡したいときは花束ですし、楽屋お見舞いや受付などに飾ってほしい時はアレンジメントがいいですよね。 では病 […]

続きを読む
Flowermemo
一番の道具は両手です!

いきなり結論から叫んでしまいましたが、そうなんです。 なぜ改めてお伝えすることになったのか。 それは最近まで左手がしもやけでパンパンになって非常に使いにくい状態だったんです。 花屋さんの仕事でつらいこと。毎回トップにあげ […]

続きを読む
Flowermemo
チューリップの水揚げについて

新年あけてチューリップの入荷が増えてきました。市場ではチューリップは10本束でセロハンにまかれて入荷しています。そして水揚げがまだなので茎全体がぐったりとしています。ですが水につけてやると だんだん茎が硬くなり花首も持ち […]

続きを読む
Flowermemo
お正月準備 餅花(もちばな)

餅花といっても色々あって年末年始の商店街にお目見えするカラフルな麩菓子のようなまん丸の餅花ではなく、ぺったんぺったんとお餅をついて柳の枝に小さく丸めてつけた餅花です。 もちろん餅つき機という文明の利器があるおかげでウスで […]

続きを読む
Flowermemo
根引松のお正月飾りのこと

利休ではお正月飾りとして門松代わりに根引松一対を門扉または玄関入り口に飾るよう提案しています。 黒松こと雄松(オマツ)と赤松こと雌松(メマツ)を一対としてそれぞれ和紙を巻き水引を掛けて、入り口の左右に飾るのです。 どちら […]

続きを読む